![]() |
|
町工場 | 総合 | 美容 | ファッション | インテリア | 家電 | 資格| 食料 | 個人開業 | 書籍 | ギフト | ホビー | CD・DVD |
←前に戻る | 最初のページ | 内容一覧 | 次へ進む→ |
■テキストファイルと画像ファイル(バイナリーファイル) | |
テキストファイルと画像ファイルはどうちがうのでしょう。これを区別しないと、あとでページを作る時にこまります。というのもページはHTMLファイルと言うテキストファイルにして保存し,ページに表示する写真は別に保存しなければならないからです。それはなぜ? |
|
![]() |
テキストファイルは上のように罫線の入ったメモのようなもので,文字列は分割されて枠に収まります。 この罫線の入ったメモに写真を保存しようとするとどうなるでしょう。 |
![]() |
このように、写真がバラバラにされてしまいます。そこで写真や絵を保存する時は、下のように無地のキャンバスのようなものを使います。 |
![]() |
これなら、写真もぶつ切りされずに保存できます。このようにテキストと写真や絵は別のものとして扱われます。ただし、文字は絵として扱って無地のキャンバスを使うこともあります。立体にした文字や写真に書き込んだ文字などがそうです。 【注意】 これはあくまでもイメージです。写真がそのまま保存されるわけではありません。今はこのようなイメージとして理解してください。 |
←前に戻る | 最初のページ | 内容一覧 | 次へ進む→ |